+LEAD TO CROSS+

✨主に聖書やうつ病に関する情報を配信しています✨

【日ユ同祖論】日本人のルーツは古代イスラエル!?

日ユ同祖論にて日本のルーツと考えられているイスラエルの国旗

古代イスラエル人といえば、この世界を創造した神が選んだ民。

なんと、日本人がそんな古代イスラエルにルーツがある説(日ユ同祖論)が存在し、海外でも注目されているのです。

このページでは、日ユ同祖論について詳しく解説しています。

日ユ同祖論なんて都市伝説だ!と思っている方は、この記事を読んでびっくりするかもしれません!

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

●このページを読んでわかること

・日ユ同祖論についての詳しい情報

・日ユ同祖論は海外の人たちからも注目されている件について

・失われた10支族や日本人の先祖と同じ血族の可能性があるイエスダビデについて

イスラエルとの関わりが考えられる言葉や祭りなどについて

 

●このような方におすすめ

・日本人のルーツに興味がある方

 ・日ユ同祖論について知りたい方

・聖書に興味がある方

 

 

日ユ同祖論…日本人は古代イスラエル人の末裔?

日ユ同祖論とは、日本人とユダヤ人の祖先が同じ古代イスラエルであるとする説です。

学術的には立証されていませんが、日本とイスラエルにはさまざまな共通点・類似点があることが分かっています。

 

日ユ同祖論を提唱した人はいい加減?

日ユ同祖論はスコットランド人のニコラス・マクラウドが提唱した説ですが、彼は朝鮮民族や他の民族もまた古代イスラエルがルーツだと述べました。

そのため、彼の唱える説は信じられない思っている人もいるのだとか。

とはいえ、聖書にはユダヤ人は世界中に離散しているとの記載があります。

実際にアフガニスタンミャンマーエチオピア、インドに移住していたイスラエル人の末裔たちは、イスラエルに帰還しています。(※1)

したがって、日本以外のさまざまな他の国の祖先が古代イスラエル人である、との提唱がいい加減とは言えないのでは?と、私は個人的に思っています。

※1参考元

アフガニスタン最後のユダヤ人、タリバン復権恐れ決別のとき(AFPBB News) - Yahoo!ニュース

【衝撃】中国・四川のチャン族は古代イスラエル「失われた10支族」の末裔で日本人の兄弟だった! 日ユ同祖論の核心に迫る! (2018年7月16日) - エキサイトニュース

 

海外の人たちも日ユ同祖論に注目している?

日ユ同祖論が気になる海外の女性

日ユ同祖論は、日本人だけが注目している話ではありません。なんと、英語版Wikipediaにも取り上げられているのです↓

Japanese-Jewish common ancestry theory - Wikipedia

Facebookにも「The Lost Tribes of Israel in Japan(日本におけるイスラエルの失われた部族)」のグループが存在します↓

Facebook:The Lost Tribes of Israel in Japan

“Lost Tribes of Israel””Japan”というキーワードでGoogleYouTubeを検索すると、たくさんの日ユ同祖論の情報がヒットします。

海外の人たちが日ユ同祖論を注目するのは、世界中で古代イスラエル人の末裔を探し調査している「アミシャブ」と呼ばれる団体が、

かつてイスラエル人が日本に移住したのではないかという観点のもと、日本を調査対象国としているからなのかもしれません。

 

日本人のルーツ?古代イスラエルとは

日本人のルーツである可能性のある古代イスラエルとは、どんな国だったのでしょうか?

ここでは、古代イスラエルについて詳しく解説します。

 

古代イスラエル人は神の民!失われた10支族とは?

イスラエルの景色

古代イスラエル人といえば聖書の神さまに選ばれた選民、神の民として知られています。

イスラエル人の父祖といえばアブラハムです。彼の息子はイサクで、その息子の名はヤコブ

このヤコブに新しくつけられた名が、「イスラエルなのです。

ヤコブには12人の息子がいたのですが、彼らの子孫がイスラエル12支族と呼ばれるようになりました。

日ユ同祖論について調べていると、よく「失われた10支族」という言葉を見かけると思います。

この失われた10支族とは、イスラエル10支族のうち捕虜として連行され、そのまま行方不明となっている10支族のこと。

とはいえ、10支族がすべて行方不明というわけではないようです。

イスラエル10支族は北のイスラエルの地域に暮らしていました。

しかし、全支族からイスラエルの神を尋ね求める者たちが、残りの2支族が住む南へと移り住んだとの記述が聖書にあります。

 

日本人はイエスダビデと同じユダ族の血を引く?

イスラエル12支族のうち、ガド族、エフライム族、イッサカル族など一部が日本に渡来した説や、失われた10支族が日本に来たなど、さまざまな説が存在します。

なかでも、注目したい説が「ユダ族が日本に渡来した」説です。

紀元前に南ユダ王国がバビロン帝国に滅ぼされた際、多くのユダヤ人難民が日本に移住してきた、といった話があるのです。

ユダ族のなかで有名な人物といえば、イエス・キリストです。

そして、ダビデ像ダビデを知っている人も多いことでしょう。この2人の人物について、以下で解説いたします。

 

イエス・キリスト

イエスキリストが十字架にかかっている

世界中で祝われるクリスマスは、イエス・キリストの誕生を祝う日であることをご存知でしょうか?

紀元前はB.C.、紀元後はA.Dと言いますが、B.C.はキリストの前、A.C.はキリストの年という意味

つまり、イエス・キリストの誕生年と考えられる年が、西暦0年というわけなのです。

また、テレビ番組でみのもんたさんが言っていたのですが、英単語の歴史を意味する単語のhistoryは、分解すると「his(彼の)+story(物語)」となります。

このhisはイエスを意味し、歴史とは「彼の物語」という意味になる、とのこと。

このように、イエスは今もなお世界や多くの人々に影響を与える人物なのです。

 

youtu.be

イエス・キリスト古代イスラエル人についての歴史が記載された聖書

世界のベストセラーでギネスにも登録されており、数々のアニメや映画に影響を与える書物です。

この聖書によると、イエス・キリストは母マリアが聖霊によって身ごもり、誕生したと語られています。

聖霊とは神の霊のこと。

悪霊が人の人生をめちゃくちゃにするなど悪影響をもたらすのに対し、聖霊は良い霊で人の手助けをしてくれる霊です。

その聖霊によりこの世に誕生したイエスは、当然普通の人間ではありません。エスは人の姿をした神さまであったといわれています。

12人の弟子(12使徒)を連れ、盲目の人の視力を回復させたり、病気を癒したり、死人を蘇らせたりとさまざまな奇跡を起こしました。

しかし、イエス使徒の一人であるイスカリオテのユダに裏切られ、不正な裁判により死刑が定められました。

骨が見えるまでムチ打たれ、見るも無残な姿となって十字架に磔にされ、十字架の上で息を引き取ったのです。

その後、イエスは墓に葬られましたが、3日後に蘇りました

元々、人類の祖先であるアダムとイブが禁断の果実を食べてしまったことから、人類には罪が入り込み、地獄に行く運命にありました。

神さまであるイエスが人類すべての罪を背負って死んだこと、このイエスの話を事実であると信じる人は天国に行ける、聖書はそう語るのです。

エスについてもっと知りたい!と思われる方は、上に貼っている動画もぜひ観てみてください!

なお、映画マトリックスの主人公ネオのモデルは、このイエスではないかといわれています。

happylove127.hatenablog.com

 

ダビデ

エスの先祖にあたるダビデは、フィレンツェのアカデミア美術館にあるダビデ像で有名な人物です。

ダビデイスラエル王国の第2代目の王で、元々は羊飼いでした。

巨人ゴリアテと戦って見事勝利をおさめたことをきっかけに、当時の王に認められ、最終的には王としてイスラエルを治めることになったのです。

ダビデゴリアテの話については、以下の動画を観てみてください。

www.youtube.com

 

日ユ同祖論が真実かもしれない!?理由を紹介!

ここからは、日ユ同祖論が真実かもしれない!?理由をいくつかご紹介します。

 

日本語とヘブライ語

実は、日本語とヘブライ語には似た言葉が3000語以上あるといわれています。

発音と意味が同じ言葉や似た言葉をいくつかピックアップし、以下の表にまとめてみました。

日ユ同祖論が真実であると考えられる根拠となる言葉のリスト言葉だけでなく、似た文字もたくさん存在しています。以下の動画の10:17あたりから確認してみてください。

youtu.be

 

祇園祭~山鉾の絵柄の謎~

毎年京都で開催されている祇園祭。この祇園祭イスラエルと深い関係にあるといわれています。

祇園祭といえば山鉾巡行です。

この山鉾巡行に用いられる山鉾には、男性と女性が水がめを持っている絵が描かれています。

この絵は、先ほどご紹介したアブラハムの息子でヤコブの父であるイサクと、その妻リベカの結婚の物語が表現されているのです。

山鉾にはこの絵のほか、ラクダ、バグダッド宮殿、ピラミッドなどの絵柄があります。

江戸時代の絵や京都の名所などの絵が取り入れられているのなら分かるのですが、日本古来のお祭りに聖書の物語やピラミッドの絵が用いられているのは、不思議ですよね。。

 

神輿の起源は「契約の箱」?

youtu.be

そもそも、神輿は聖書に記載されている「契約の箱」にとても似ています。

契約の箱とは、神さまがイスラエルの人々に与えた十戒が書かれた板が入った箱です。

アカシヤ材から作られています。

この契約の箱と神輿の共通点は以下のとおりです。

・純金で覆われている

・二本の棒で担げる

・運搬できる

さらに、契約の箱の上には、神さまに礼拝している羽根を持った2つのケルビム(天使)が乗せられています。

多くの神輿の上には鳥のような飾りがありますが、これはもともとケルビムだったのではないでしょうか?

契約の箱についてもっと詳しく知りたい方は、上に貼り付けてある「契約の箱|失われたアーク」の動画をチェックしてみてください。

 

神輿を担ぐときの掛け声はヘブライ語

神輿を担ぐときの掛け声といえば「エッサ!エッサ!」ですが、この”エッサ”という言葉はヘブライ語にもあるそうで、「持って行きます」「運びます」という意味だそう。

さらに、「わっしょい!」もまたヘブライ語だといった噂があります。

 

ソーラン節

日ユ同祖論ではイスラエルと関係があると考えられるソーラン節を踊る小学生

小学校の運動会などでお馴染みのソーラン節。このソーラン節もイスラエルと関わりがあると考えられています。

ソーラン節の”ヤーレン・ソーラン”はヘブライ語にある言葉。

ヤーレンは「歌を歌って楽しくなる」、ソーランは「ハシゴ」という意味です。

また、ソーラン節の歌の歌詞に含まれる”ドッコイショ”もまたヘブライ語の「ドケイシュ」が語源といった説があります。

なお、ドケイシュは神さまの救済を求める際に使われた言葉だといわれています。

 

相撲

相撲は日本の伝統的なスポーツの一つ。今や相撲はスポーツとして多くの人々に親しまれていますが、元々は神事でした。

そして、この相撲もまた古代イスラエルと関係があるといわれているのです。

相撲では「はっけよいのこった」という掛け声がありますが、これはヘブライ語で以下を意味します。

・はっけ→投げつけよ

・よい→やっつけろ

・のこった→叩きのめす

また、相撲では土俵を清めるために塩がまかれますが、聖書でも水質が悪い水の源に塩を投げ込み、水を清めたといった話があります。

さらに、相撲は「シュモー」というヘブライ語ではないかと言われており、この言葉は聖書ではイスラエルの祖であるヤコブを指すとのこと。

しかし、なぜシュモーはヤコブを指すのでしょうか?

 

ヤコブは神の使いと相撲をした

創世記におけるヤコブと神の使いとの格闘シーン

創世記32章によりますと、ヤコブは兄エサウを非常に恐れて神さまに祈ったと記されています。

その後、その祈りに神さまは応えてくださり、神さまから遣わされてある存在がヤコブの元にやってきました。

その存在は聖書では「ある人」と書かれていますが、天使か人となる前のイエスであったといわれています。

「ある人」とヤコブはそこで格闘したのですが、この格闘が相撲の起源ではないかといわれているのです。

なお、なぜヤコブエサウを非常に恐れていたのか、また神の使いとの格闘シーンに興味がある方は、以下の動画を観てみてください。

youtu.be

 

日ユ同祖論~日本人のルーツは古代イスラエルの可能性がある~

聖書が横たわっている

冒頭でもお伝えしたとおり、日本人の祖先がユダヤ人と同じ古代イスラエル人であると学術的に立証されていません。

しかし、古代イスラエル人の末裔を探す団体であるアミシャブは、日本を対象国とし実際に代表が調査のため来日しています。

多くの言葉や文字が似ていたり、祭りや相撲もイスラエルと関わりがあったりする可能性があることから、

日ユ同祖論は真実なのでは!?

と思った方も多いでしょう。

もし本当に日本人のルーツが古代イスラエルなら、世界のベストセラーである聖書は日本人の祖先について書かれた書物、ということになります。

日ユ同祖論に興味のある方は、以下の記事でご紹介している聖書やマンガ聖書を読んでみてはいかがでしょうか?

happylove127.hatenablog.com

happylove127.hatenablog.com

聖書はマトリックスのほか、「天使にラブソングを…」や「ダ・ヴィンチ・コード」など数々の映画作品に影響を与えています。

さらに、エヴァンゲリオンデスノート、ワンピースなど日本のアニメ作品の元ネタにも使われていることから、

happylove127.hatenablog.com

聖書の内容を把握すれば、さまざまな作品の新たな側面も発見できるでしょう!